野生動物はNight of the deadにおいて重要な存在です。
野生動物を狩ることによって、回復アイテムの素材や装備を強化するための素材など、貴重なアイテムを得ることができます。
このページでは、それぞれの特徴と獲得できるアイテムを紹介します。
哺乳類
哺乳類一覧です。ほとんどの哺乳類が罠(Animal trap)に掛かり、捕獲できます。
兎 Rabbit
![]() |
![]() 非常にすばしっこいので、フィールドで狩るより罠で捕獲するほうが圧倒的に楽。 皮は強化の他、 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
狐 Fox
![]() |
![]() 非常にすばしっこいので、フィールドで狩るより罠で捕獲するほうが圧倒的に楽。 足音がゾンビのものと同じで間違えやすく、警戒しながら探索しているときにキツネが近くを通ると紛らわしい。 一応ダメージを与えると攻撃的になるが、ある程度の難易度まではワンパンで倒せるので気にならない。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猪 Boar
![]() |
![]() 攻撃すると反撃してくる。しかし近くにゾンビがいる場合は、勘違いしてそっちを攻撃することもある。 副産物として得られる |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雌鹿 Deer
![]() |
![]() 攻撃を加えると逃げる性質があるので、罠で捕獲するほうが楽。むしろ罠に結構な確率でかかるので、あえてフィールドで狩りをする必要がない。 角がない鹿が雌鹿。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雄鹿 Stag
![]() |
![]() 攻撃すると反撃してくる性質がある。しかし、倒れる寸前に逃げに転じるので一機に倒しておきたい。 罠には極稀にかかる程度なので、フィールドで見かけたら優先的に狩るのがいい。 角がある鹿が雄鹿。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狼 Wolf
![]() |
![]() 狼の索敵範囲内に入ると襲い掛かってくる。罠にもよくかかり、フィールドでも寄ってくるのでメイン食料になりがち。 攻撃は割と痛いので、難易度が高くなればなるほど致命傷になり易い。しっかり後退して受け流そう。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豚 Pig
![]() |
![]() 罠にかかるのは極稀なので、フィールドで見かけたら優先的に狩りたい。逃げ回る性質があるが、的がデカいので狙いやすい。 副産物として得られる |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熊 Bear
![]() |
索敵範囲内に入ると襲ってくる。罠にはかからない。
主に山や森深くにいるため、スポーン地点を避ければ遭遇することはない。 襲われるとその速さと攻撃の痛さで厄介な存在に。早めにライフルなどで倒すか、崖などを利用して早々に撒こう。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥類
鳥類一覧です。鳥類は罠にかかることがないので、フィールドで狩る必要があります。近寄れば飛んで逃げる性質があるので、基本的に遠距離武器で狩ることになります。もちろん飛行中を狙うことも多々あるため、序盤こそ狙いにくいですが、中盤以降はその絶対数からスタンダートな回復アイテムとして重宝します。
雀 Sparrow
![]() |
市街地でも見ることができる最も数の多い鳥。至る所で鳴き声が聞こえるので、聞こえたら辺りを見回し、弓などで狩るのが効率的。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
鴉 Raven
![]() |
市街地でも見ることができる。電柱や車の上に留まっていることが多い。
見た目が真っ黒で見つけにくいが、特徴的な鳴き声なので、鳴き声がした方向を見れば簡単に発見できる。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
鳩 Pigeon
![]() |
市街地でも見ることができる。あまり数は多くないが、鳴き声が特徴的で、気が付いたらすごく近くにいたりする。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
鴨 Duck
![]() |
郊外に生息する。車の上など比較的留まっていることが多い。やはり特徴的な鳴き声で見つけやすい。
飛行している姿は首が長く出ているのが特徴で、他と比べても見分けやすいかな?という程度。 見かけるたびにがん保険を思い浮かべてしまう。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
鷲 Eagle
![]() |
郊外か山にのみ生息する。ほとんど飛び回っているので、留まっている姿を見るのは稀。
ご覧の通りシルエットがかなりデカいので、空を注意して見ていれば比較的見つけやすい。そしてライフルが当てやすい。 難易度Legendになると倒すまでに何発も撃つ必要があるので、非常に狩りにくい。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
梟 Owl
![]() |
郊外か山にのみ生息する。ほとんど飛び回っているので、留まっている姿を見るのは稀。
割とシルエットが大きいので、遠くからでも飛んでいる姿を確認できる。しかし、あまり地上に降りてこないので飛行中を狙う必要がある。地上に降りると極端に小さく見えるので見逃しやすい。 一発でアウルと読める人は恐らく大阪の夜で遊んでいたのでしょう。 |
◆獲得できる素材 | |
![]() |
![]() |
![]() |
素材の活用法について
動物からの獲得素材は、以下のことに活用することができます。
装備の強化
装備を強化するために動物の素材が必要になります。全ての動物の素材がその強化で使われることになりますので、余すことなく狩りましょう。詳しくは下記のページをご覧ください。

料理
動物から採れる肉は料理することで回復アイテムに変化します。
鷲と梟はどこにいる?
主に郊外や山にのみ存在する鷲と梟ですが、結局のところどこが一番狩りやすいのか?という疑問を動画に纏めましたのでご覧ください。